2014 東京オートサロン2014
R31スカイラインヘッドライトを手掛けました。
R31スカイラインのライトレンズは現在ではほとんど無くなった硝子レンズ。
カットラインまでありクリスタル加工の場合、フラットにするのは非常に難しいです。
もしする場合は業者に頼まれた方が無難かと思いますので、宜しければガレージ ディープに!(笑)と宣伝をしときます。
R31スカイラインにV36スカイラインのプロジェクター4灯の移植とスカイライン繋がりでのこだわり移植をしました。
2014 大阪オートメッセ2014 FEEL&garage ♠ DEP
エブリエース ライト・テール 内装1部フロッキーを手掛けました。
今までに無い物を想像した時に部分アクリルの面発光はありましたが未来系な感じな造りは・・・
と思い製作に取り掛かり、テールは全て面発光。ライトは走行可能にする為にロービームはあえてノーマルで。
ライトのハイビーム部分の色分け面発光も面白く仕上がった物になりました。
2015 東京オートサロン2015
スバル RN1 ステラ 勝神号の内装・外装部分的に手掛けました。
・内装にオリジナルオレンジフロッキーとベースカラーホワイトフロッキー
・Aピラーはツートンカラーでなおかつオレンジ2本ライン(注目!!)
・バイザーはコラボの会社名をエンボス加工(注目!!)
Aピラーのツートンカラーでも高度な技術が必要ですが、細いラインを2本加えるとなると更にの高い技術が必要です。
またバイザーには会社名プラステック柄をいれオリジナリティ溢れる仕上がりに致しました。
MH23S ワゴンR スティングレー プレイズ号の内装を手掛けました。
オリジナルベージュフロッキーとベースカラーブラウンフロッキー。内装約7割がフロッキーになっています。
ツートンやエンボスなどの特殊加工はありませんでしたが、シートカバーなどに合わせてのオリジナルベージュに調色するのに苦労しました。
2016 東京オートサロン&大阪オートメッセ2016
ホンダ LA-RA8 オデッセイ ヘッドライト・内装を手掛けました。
ヘッドライトはインナーは全てFRPとパテで成形。
大型のアクリルフィンにスクエアプロジェクター移植。
8連のウィンカーも迫力満点。
内装もほぼフルフロッキーでツートンカラーやエンボス加工。
新しい技術として絵柄や文字の埋め込みとラメフロッキー。
見どころ満載の製作車両です!
2017 大阪オートメッセ2017
FEEL HA36 アルトワークス デモカーテールランプを製作させて頂きました。