【CX-5 ヘッドライトの曇りを修理】コーキングによる防水処理
マツダCX-5のヘッドライトが雨の日に曇ってしまう…そんなお悩みを抱える方は少なくありません。
今回は岡山県のお客様からご依頼をいただき、殻割りなしでの曇り修理と防水処理を行いました。
この記事では、作業の流れや再発防止のポイントをご紹介します。
ご依頼内容と車両情報
今回のご依頼は、マツダ CX-5 のヘッドライト漏水修理です。
お客様から「雨の日にヘッドライトが曇ってしまう」というご相談を受けての対応となります。
点検と判断:殻割り不要・水分除去へ
今回は殻割り(ヘッドライトを分解して内部清掃)するほどの重度な症状ではなかったため、レンズ内の状態を確認後、クリーニングは不要と判断しました。
その代わり、できる限りの水分除去を行い、内部の湿気を飛ばしてから処置を進めました。
防水処理の詳細:隙間にコーキングを施工
最終的には、ヘッドライトレンズとケースの隙間部分にコーキング材を使って防水処理を実施。
これにより、再度の水分侵入を防ぎ、曇りの再発リスクを低減しています。

修理完了とお礼
修理後は再曇りの心配も少なくなり、お客様にも安心してお乗りいただける状態となりました。
このたびはご依頼いただき、誠にありがとうございました。
補足アドバイス
雨の日にヘッドライトが曇る・結露が気になる方へ
放置しておくと視認性が悪化し、事故の原因にもつながる可能性があります。
「もしかして?」と感じたら、お早めにご相談ください。
販売車両
スズキ MRワゴン X-Selection
年式:平成24年
車検:令和7年12月
走行:105,000km
駆動:4WD
修復歴:なし
装備:オートエアコン・ハンドルスイッチ・運転席シートヒーター・社外ナビ・バックカメラ・ETC
保証:無し
真面目に購入希望の方で
気になる方はお問い合わせからどうぞ。
販売価格:27万(諸費用込み)
※遠方の方は、引取りに来て頂くか別途費用必要ですが自走にて納車に行かせて頂く事も可能です。
年式:平成24年
車検:令和7年12月
走行:105,000km
駆動:4WD
修復歴:なし
装備:オートエアコン・ハンドルスイッチ・運転席シートヒーター・社外ナビ・バックカメラ・ETC
保証:無し
真面目に購入希望の方で
気になる方はお問い合わせからどうぞ。
販売価格:27万(諸費用込み)
※遠方の方は、引取りに来て頂くか別途費用必要ですが自走にて納車に行かせて頂く事も可能です。