心に刻まれた火災の記憶とレクサスRCレンズ交換そして手作り入学グッズオーダー受付中!

3月が始まりました。
岩手・大船渡市の山火事報道を見て、火の恐ろしさを改めて実感しています。
祖父を火災で亡くした私にとって、火のニュースは他人事ではありません。
今回はその思い出と、レクサスRCのライト交換作業、縫製部門からのお知らせをご紹介します。
3月スタートと岩手の山火事から思い出した祖父母のこと
3月がスタートしましたね。
連日報道されてる岩手県・大船渡市の山火事のニュースを見て、
改めて「火の恐ろしさ」を実感しています。
この報道を見るたびに、自分の祖
父母のことを思い出します。
祖母はがんで他界し、祖父が一人で生活していたある日、
ご近所の方から「家が火事だ」と連絡を受けて、慌てて車で向かいました。
赤いサイレンの光、炎に包まれる家――
その光景はいまでも忘れられません。
祖父は台所で倒れており、病院へ搬送されましたが、
残念ながら亡くなってしまいました。
最近でも、車の窓からタバコの灰や吸い殻をポイ捨てする人を見かけることがあります。
どんなに高級な車に乗っていても、
こういった行為を見ると残念な気持ちになりますね…。
レクサスRC ヘッドライト・デイライト&ウィンカーレンズ交換作業
さて、今回の作業は レクサスRCのライト系統パーツの交換です!
お客様は現在岡山県にお住まいですが、愛媛ナンバーのままとのこと。
「飛び石などで微細なキズが気になる」
「大きく劣化しているわけではないけれど交換したい」
というご相談をいただき、
ヘッドライトレンズとデイライト&ウィンカーレンズの交換をさせていただきました。
施工前の状態
→ 大きな曇りは無いものの、よく見ると微細なキズが多数


新品レンズの透明感はやっぱり違う!
今回のように、ライトレンズがほんの少し曇っているだけでも、
見た目の印象や夜間走行時の視認性に大きな差が出ます。
純正新品のパーツを使っているため、取り付け後のフィッティングもバッチリです!


ご依頼いただき、誠にありがとうございました!
縫製部門より:入学準備グッズもオーダー受付中
そして、我が家の三男もいよいよ小学校入学が近づいてきました。
当社の縫製部門では、
ママさんたちの入学準備を少しでもサポートしたいという思いから、
手提げ袋
上履き入れ
体操服袋 など
入学グッズの販売&オーダーメイド受付中です!

オーダーやお問い合わせはコチラから
当社ホームページのトップ画像をクリック!
もしくは本ブログ内の画像リンクからもどうぞ! https://miaki.handcrafted.jp/
販売車両
年式:平成24年
車検:令和7年12月
走行:105,000km
駆動:4WD
修復歴:なし
装備:オートエアコン・ハンドルスイッチ・運転席シートヒーター・社外ナビ・バックカメラ・ETC
保証:無し
真面目に購入希望の方で
気になる方はお問い合わせからどうぞ。
販売価格:27万(諸費用込み)
※遠方の方は、引取りに来て頂くか別途費用必要ですが自走にて納車に行かせて頂く事も可能です。