30プリウスのフォグランプ修理&ゴルフ6ヘッドライトレンズ交換

プリウス&ゴルフ6ライト修理

30プリウス前期型のフォグランプが点灯しないトラブル。

今回はヒューズ切れが原因でした。

LEDテープの劣化による配線トラブルも判明し、ナンバー灯のLED化も同時に対応。

また、ゴルフ6のヘッドライトレンズ交換もご紹介!

 

 

【30プリウス】フォグランプ不点灯の原因は?修理とLED化

本日は朝から30プリウス前期型をお預かり。

 症状:フォグランプが点灯しない
お客様情報:以前オートバックスさんで一時点灯はしたが、すぐに再発

 

今回は当社にて再確認と修理のご依頼です。

点検結果

  • 原因はヒューズ切れ

  • 念のためバンパーを外し、配線チェック

  • 劣化していたグリル付近のテープLEDを2本撤去

その他作業

  • ライセンスランプ(ナンバー灯)をLED化

 

 

ヒューズ切れの原因がテープLEDだった可能性もあるので、今後は様子を見ていただくことに。

ご依頼ありがとうございました!

 

 

【ゴルフ6】レンズ劣化&漏水!ヘッドライトレンズ交換(香川県F社様)

続いては香川県のF社様からのご依頼。

フォルクスワーゲン ゴルフ6のヘッドライトレンズ交換作業です。

 お客様情報

  • レンズはお客様自身で社外品をご用意

  • レンズ劣化+右ライトは激しい漏水とプロジェクターレンズの曇りも発生

レンズ交換前のゴルフ6ライト(劣化+曇りあり)
▲ 作業前、劣化と漏水が見られたゴルフ6のレンズ
右ヘッドライト
▲ 水滴もありだいぶ水が漏水している感じ

 

 

作業内容

  • 社外品のため部分的にカット加工が必要

  • フィッティング精度はまずまずだが、
     レンズのラインが微妙に異なる点も…

  • 左右ともにコーキング処理を行い漏水対策

  • プロジェクター内の曇りもクリーニング

社外品レンズ
▲ カットラインが若干ズレています。
社外右ヘッドライトレンズ
▲ 左右でレンズカットラインにズレ

社外レンズでも丁寧に施工すれば、純正に近い仕上がりに。

漏水対策もバッチリ施して納車となりました。

ご依頼ありがとうございました!

 

 

作業まとめと今後の注意点

プリウスのフォグランプ不点灯について

  • ヒューズ切れは後付けパーツの劣化や配線不良が原因になるケースが多いため、

   古いLEDパーツがある場合は早めの見直しを!

ゴルフ6のヘッドライトについて

  • 社外レンズは見た目や仕上がりに若干の誤差が出る可能性あり

  • フィッティングや防水処理の丁寧さが重要

社外右ヘッドライトレンズ交換済
▲ 見た目も綺麗になり光量も上がりそうです。

 

「フォグランプが急に点かない」「ライトが曇ってきた」など、

気になることがあればお気軽にご相談ください!

ヘッドライト修理・LED加工のご依頼も随時受付中です!

 

\ 最新情報をチェック /

販売車両

スズキ MRワゴン X-Selection

年式:平成24年

車検:令和7年12月

走行:105,000km

駆動:4WD

修復歴:なし

装備:オートエアコン・ハンドルスイッチ・運転席シートヒーター・社外ナビ・バックカメラ・ETC

保証:無し

真面目に購入希望の方で

気になる方はお問い合わせからどうぞ。

販売価格:27万(諸費用込み)

※遠方の方は、引取りに来て頂くか別途費用必要ですが自走にて納車に行かせて頂く事も可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA