ベンツR231ヘッドライト修理|茨城県から
最近、「ベンツR231ヘッドライト修理」のご相談が増えています。
とくにアイラインLEDの不点灯に関するトラブルが多く見られます。
本記事では、その原因と対応方法を解説します。
小学校の参観日へ!【長男・次男の成長に感動】
今日は午後から長男・次男の小学校の参観日へ行ってきました。
次男は「自分の名前の由来」や「将来の夢」をしっかり発表していてびっくり。
長男は、PCタブレットを使ったネットリテラシーの〇×クイズや簡単なプログラミングに挑戦していました。
2人とも真剣な眼差しで取り組む姿に、子どもの成長を感じる良いひとときとなりました。
R231ベンツのLED不点灯修理が増加中
午後は、ベンツR231のヘッドライト修理に取りかかりました。
ご相談で多いのが、「アイライン部分だけが点灯しない」という症状です。
このLED不点灯の原因は、LEDそのものではなく内部の基板剥がれによるケースがほとんどです。
【注意点】原因はLEDではなくコンピューターの場合も
アイラインLEDが点かない場合でも、コンピューター側に問題があるケースもあります。
そのため、事前にお電話いただいた際には「コンピューター側に異常がないかご確認ください」とお願いしています。
なお、コンピューターを付けた状態で送っていただければ、こちらで点灯確認も可能です。
コンピューター無しでは点灯確認ができませんのでご注意ください。
とご案内しています。
コンピューター同梱での発送をおすすめします
確実な点灯確認のためには、ヘッドライトと一緒にコンピューターをお送りください。
(※コンピューターが無いと点灯確認ができません)
修理日数は最短で1泊2日〜2泊3日とスピーディーに対応可能です。
レンズ内部の曇り・焼けのような症状も
今回の作業中、レンズ内部にうっすらとした曇りや焼けのような汚れが確認されました。
これは水拭きでは取れず、溶剤や油分による劣化と推察されます。
事前にお客様へご報告し、「そのままでOK」とのことでLED修理のみを進めさせていただきました。

まとめ|ベンツR231 LED修理は最短1泊2日対応
アイラインLED不点灯はLED基板の剥がれが原因のことが多い
コンピューターを付けた状態で発送いただければ、正確な点灯確認が可能
修理は最短1泊2日〜対応しています
ベンツR231 LED修理でお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
修理後は問題なく点灯し、お客様にも喜んでいただけました!

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。
またのご相談を心よりお待ちしております。
外部リンク(参考情報)
販売車両
年式:平成24年
車検:令和7年12月
走行:105,000km
駆動:4WD
修復歴:なし
装備:オートエアコン・ハンドルスイッチ・運転席シートヒーター・社外ナビ・バックカメラ・ETC
保証:無し
真面目に購入希望の方で
気になる方はお問い合わせからどうぞ。
販売価格:27万(諸費用込み)
※遠方の方は、引取りに来て頂くか別途費用必要ですが自走にて納車に行かせて頂く事も可能です。