草刈りとスタバ新作!R32スカイライン ハイマウントLED修理

草刈りとスタバ新作!R32スカイライン ハイマウントLED修理

今日で11月も終わり、明日からは早くも12月に突入です。

週末には町内の草刈り予定がありましたが、

島根県から加工相談に来られるお客様と予定が重なっていたため、草刈りは本日中に済ませておきました。

作業の後はやはり甘い物が欲しくなり、スタバの新作「メルティホワイトピスタチオ」でリフレッシュ。

スタバ新作「メルティホワイトピスタチオ」
▲ スタバの新作メルティホワイトピスタチオ

そして今回は、R32スカイラインのハイマウントストップランプLED修理をご依頼いただきました。

車検対応にも関わる重要な箇所のため、確実な修理と光量調整を行いました。

R32スカイライン ハイマウント修理の経緯

先日、以前お世話になった車屋さんから連絡をいただきました。

内容は「R32スカイラインのハイマウントストップランプのLEDが数発切れており、車検に通らない」というご相談でした。

そこで、急ぎ対応するためユニットをお預かりすることに。

点灯不良の状態確認

お預かり後、まずは点灯確認。

結果、端の4発が完全に不点灯であることが分かりました。

このままでは当然車検に通らないため、早急な修理が必要です。

LED切れで不点灯のR32ハイマウントストップランプ(修理前)
▲ 端4発のLEDが不点灯
R32ハイマウントストップランプ不点灯部
▲ 修理前:端4発のLEDが点灯せず、車検不適合の状態でした

 

殻割り・LED基板修理内容

そこで殻割りを行い、基板上のLED・抵抗・ダイオードをすべて取り外しました。

その後、全数を新品に交換し、確実に光るように調整。

点灯テストでも良好な結果が得られました。

全LED交換・光量アップ後のR32ハイマウントランプ(修理完了)
▲ 全数LED交換で明るくなり、安心して車検通過可能な仕様へ
R32ハイマウントストップランプ修理完了
▲ 修理後:不点灯だった端まで綺麗に光っています

 

光量調整の工夫

「明るすぎると逆に気になるのでは?」との懸念もありましたが、

今回はあえてやや光量アップで施工しました。

なお、必要があれば抵抗で後から光量を落とすことも可能です。

修理完了後の仕上がり

最終的に、全発点灯&光量アップで綺麗に修復

これで車検も安心して通していただける状態になりました。

修理後は軽く清掃も施して納品済みです。

今回のご依頼まとめ

R32スカイラインのような旧車でも、LEDの打ち替えや修理は対応可能です。

LED切れによる車検不適合も、適切な修理で問題なくクリアできます。

このたびはご依頼いただき、誠にありがとうございました。

 

 

\ 最新情報をチェック /

販売車両 ダイハツ ミラココア 後期

ダイハツ ミラココア 後期

年式:平成29年

車検:令和8年3月

走行:72,400km

駆動:2WD

修復歴:有り

装備:オートエアコン・純正OPデッキ・バックカメラ・各所LED打ち替え・フットランプ(テープLED)

保証:無し

真面目に購入希望の方で

気になる方はお問い合わせからどうぞ。

販売価格:40万(諸費用込み)

※遠方の方は、引取りに来て頂くか別途費用必要ですが自走にて納車に行かせて頂く事も可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA