【高岡神社の御神木と白蛇伝説】倉敷・玉島・御津を巡るお彼岸参りと癒やしの1日|総社市の風景

高岡神社の御神木と白蛇伝説

本日は真夏のような暑さに包まれた総社市。

家族と予定を合わせて、倉敷・玉島・落合・御津などへお彼岸の墓参りに出かけました。

道中立ち寄った高岡神社では、御神木と白蛇の神秘体験もあり、心癒される1日となりました。

 

 

お彼岸参りで総社市から各地を巡る

本日は、真夏のような暑さに包まれた総社市。急に気温が上がり、「もう夏!?」と感じたのは私だけではないはずです(笑)

最近はずっとバタバタしていたこともあり、家族の都合を調整して、お彼岸の墓参りに行ってきました。

訪れたのは、倉敷・玉島・落合・御津など複数の場所。毎回そうですが、移動だけで半日から1日がかりです。

 

 

高岡神社でパワー充電|御神木の生命力に感動

落合からの帰宅途中、ふと立ち寄ったのが高岡神社

御神木が龍のように見えると有名な高岡神社
▲ 高岡神社の駐車場から

ここには私のお気に入りである、龍の姿に見える御神木があります。

スマホで撮影した写真でも迫力が伝わるほど、見事な姿をしたご神木。

龍のような姿で見える御神木
▲ 龍のような姿で有名な高岡神社の御神木。生命力がみなぎっています。

前回は雨で近寄れませんでしたが、今回はしっかりと近くで見ることができました。

根元から裂けて空洞になっているにも関わらず、力強く生き続けるその姿に圧倒されます

まさに「生命力の象徴」です。

 

 

白蛇の姿も!御神木の神秘体験

この御神木、角度によっては“白蛇”の姿が見えると言われており、訪れるたびに違った表情を見せてくれます。

私たちが到着した時も、年配のご夫婦が見学されていて少しお話しをしました。

「お正月は混みすぎて諦めたけど、今回はやっと見られた」と嬉しそうでした。

 

 

お話し好きなご夫婦と一緒に発見

白蛇のことをお伝えすると、知らなかったようで一緒にややキツめの階段を登って白蛇探し

「どこどこ?」「あの白っぽい枝が…」とワイワイしながら、ようやく発見!

白蛇に見えると話題の御神木の一部をクローズアップ
▲ 見る角度によって白蛇の姿が浮かび上がる神秘的な部分。

近くに設置された案内看板に写真と説明文があり、それを見て納得されていました。

こんな風に、地元の自然と信仰を通じた人との交流もまた癒やしになりますね。

前回は雨で御神木の裂けた部分は撮影しませんでしたが

今回は近すぎて分かりにくいですが2本に分かれて生えているんでは無く

根本近くから裂けてまして

御神木の根本の裂け目
▲ 2本に生え分かれているんでは無く雷で裂けた根本

中は完全な空洞ですが成長し続けて今に至様です。

完全な空洞ですが何百年も生き続けている御神木
▲ 根本が空洞でも生命力が凄い御神木

生命力半端な無い!!

 

まとめ:地元の癒しスポットと信仰の魅力

今回のお彼岸参りでは、心も体も癒される時間を過ごすことができました。

高岡神社の御神木と白蛇の伝説は、地元総社市の誇るべき癒しのスポットだと思います。

季節の節目や心が疲れたときに、ふらっと立ち寄ってパワーをもらうのも良いかもしれません。

 

高岡神社の御神木と白蛇の話、まだ知らない方はぜひ一度訪れてみてください。

自然の中で不思議な力を感じられるはずです。

 

\ 最新情報をチェック /

販売車両

スズキ MRワゴン X-Selection

年式:平成24年

車検:令和7年12月

走行:105,000km

駆動:4WD

修復歴:なし

装備:オートエアコン・ハンドルスイッチ・運転席シートヒーター・社外ナビ・バックカメラ・ETC

保証:無し

真面目に購入希望の方で

気になる方はお問い合わせからどうぞ。

販売価格:27万(諸費用込み)

※遠方の方は、引取りに来て頂くか別途費用必要ですが自走にて納車に行かせて頂く事も可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA